素人趣味のWeb制作ブログ

素人趣味でやってるWeb制作とかプログラミングとかそっち系の話題についてのブログです。

素人趣味でやってるWeb制作とかプログラミングとかそっち系の話題についてのブログです。

Consoleをインストール・設定して良い感じにしてみた

Windowsのコマンドプロンプトの使い勝手&見た目を良くしたくて調べたら、
Consoleというアプリを使うのが良さそうなのでインストールしてみました。

Consoleのダウンロード

まず、SourceForge.netからConsole-2.00b147をダウンロードして好きな場所に展開。
最新版でなく2.0.0b147を選んだのは、
Atsuo Ishimotoさんが配布されている日本語入力を出来るようにするパッチが2.0.0b147用なので。

日本語入力パッチ

ConsoleIme - PythonPath
こちらのサイトからダウンロードしてconsole.exeを上書きして使用します。

見た目改良

僕の場合はまず、Appearanceでフォントの設定、
TabsBackgroundで背景色の設定をしました。

あとは、Console2 and Cygwin with Solarized Color Paletteを参考にSolarized風にしてみました。
設定ファイルはconsole.exeと同じ階層にあるので注意。

それと日本語が含まれていないフォントを設定していると、
日本語の文字と文字の間に隙間が出来てTabsBackgroundで設定した背景色が見えてしまうので背景色を合わせたほうがいいです。

追記(2013-05-22):stevenharman/console2-solarized · GitHubなるものを発見したので、これを使うのがてっとり早そうです

ホットキーの設定

コピペをCtrl+C, Vでしたかったので、
HotkeysCopy SelectionPasteを変更しました。
と思ったら、Ctrl+Cはコマンドの中断にも使うのでCtrl+Shift+Cにしときました(^_^;)

完成

とりあえず、こんな感じで完成しました!良い感じ(^^♪

f:id:kerotaa:20130425143850p:plain