素人趣味のWeb制作ブログ

素人趣味でやってるWeb制作とかプログラミングとかそっち系の話題についてのブログです。

素人趣味でやってるWeb制作とかプログラミングとかそっち系の話題についてのブログです。

Growl for Windowsを導入した

コンソール最小化した状態でもエラー出たかどうか分かりやすいように通知ほしいなーっと思って。
MacのGrowl的なものないかなーと調べてみたらズバリそのままGrowl for Windowsなるものを発見したので導入しました。

PATHを通す

インストールしたらとりあえずPATHを通します。 Win7 x64の場合は

C:\Program Files (x86)\Growl for Windows

デフォルトでここにインストールされます。

PATHを通したらコマンドが通るか確認します。 コマンドプロンプトを開いて、

growlnotify oppai

これで通知が出ればOKです。

バルーンをカッコよくする

デフォルトのバルーンはちょっとダサイので公式のdisplaysに紹介されてるものから好きなものを選んでインストールします。
オススメはMetroTranslucent Dark。 ブラウザからインストールできない場合は、解凍したフォルダを(Windows Vista以降は)

C:\Users\UserName\AppData\Local\Growl\Displays\

に置くとインストールされます。

各種プラグインとか

WindowsのシステムバルーンをGrowlに置き換えるやつとか、 Gmailの新着チェックだとかiTunesの曲名出すやつとか色んなのが公式のappsに置いてあるのでインストールします。

おまけ:grunt.jsのエラーをGrowl通知にする

MacのiTermみたいに出力を監視してコマンドを実行できるようなコンソールだと楽なんですけど、 あいにく僕の使ってるConsole2にはそんな機能ないので自力で頑張りました。

var proc = require('child_process'),
    hooker = require('hooker');

hooker.hook(grunt.fail, ['warn', 'fatal'], function(msg) {
    proc.exec("growlnotify /t:\"grunt.js\" \"" + msg + "\"");
});

僕の環境だとなぜかgrunt.util.hookerが見つからないってエラーが出るので、 npm install hookerで導入してrequireして使ってます(・_・;)
もちろん、普通にgrunt.util.hookerが通る人はそのまま使ったほうが良いと思います。

エラーコードも出したい人は

hooker.hook(grunt.fail, ['warn', 'fatal'], function(msg, err) {

第2引数でエラーコードを拾えるのでmsgにつなげたりしてください。